50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日全員協議会−09月22日-01号

        牧 野 安 浩 君   教育部長       平 野   勉 君 1.出席事務局職員   事務局長       重 城   祐     主幹         澤 邉 高 廣   局長補佐       三 木 貴 好     副主査        渡 邉 秀 樹 1.議  事    (1)第2期富津市まち・ひと・しごと創生総合戦略実行計画に係る2021年度事業評価について    (2)富津中期収支見込み

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

ここ近年の実績を見ますと、大体約3億5,000万円程度ということで、中期収支見込みのほうにもその数字で計上しているかと思いますが、当初予算書では毎年5億円を目指すとしております。  現在の寄附金の件数は大体2万1,000件ということですので、年間の寄附金額が3億5,000万円程度であると仮定しますと、1人当たりの平均寄附額は1万6,500円ぐらいとなるかと思います。  

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

また、中期収支見込みでは令和年度の完成を予定しておりましたが、用地買収文化財調査の結果を踏まえ、来年度見直しを行う予定です。 ○議長渡辺務君) 10番、山田重雄君。 ◆10番(山田重雄君) ありがとうございました。バスストップ利用者も増えてきているようですので、その効果を十分発揮できるように早期の開通をお願いいたします。  続きまして、宇藤木地区道路整備状況についてお伺いします。  

富津市議会 2021-09-22 令和 3年 9月22日全員協議会−09月22日-01号

────────────────────────     (3)富津中期収支見込み(令和年度令和年度)について ○議長渡辺務君) 次に、協議事項(3)富津中期収支見込み(令和年度令和年度)についてを議題とします。  それでは、執行部説明を求めます。財政課長花田康宏君。 ◎財政課長花田康宏君) それでは、資料3、富津中期収支見込みにつきまして、御説明いたします。  

富津市議会 2021-09-13 令和 3年度決算審査特別委員会−09月13日-02号

今後の財政運営といたしましては、こうした予算で見込むことが難しい年度途中の歳入増加や、歳出執行残により生じました決算剰余金について、当該年度の活用は難しいものの、基金への積み立てや次年度への繰越金として計上しまして、毎年度作成する中期収支見込みにおきまして、身の丈に合った財政運営基本としながら、委員のおっしゃられた暮らしの充実ですとか、市民の安全、安心を最優先とした事業などの貴重な財源として、

富津市議会 2020-11-19 令和 2年11月19日議会運営委員会−11月19日-01号

なお、数字資料などにつきましては、こちら市のほうでホームページなどで公開されてます決算主要成果説明書から数字を引っ張ってきたり、また中期財政計画中期収支見込み数字から引っ張ってきております。  裏面のところの市民税普通事業の一覧のところにつきましては、こちら市のホームページには公開されていないんですが、財政課のほうから数字をもらいまして当時の詳細の数字をまとめさせていただいております。

富津市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日全員協議会−09月16日-01号

ここにつきましては、次の中期収支見込みで併せて御説明いたしますので、説明は省略させていただきます。  28ページを御覧ください。  2、中期収支見込みですが、令和年度決算見込み基本とし、最新の情報を加味し、令和年度以降5か年間の収支を見込んだものでございます。  主な項目について御説明いたします。  各年度の左の列が収支見込み額、右の列は収支見込み額のうち一般財源額となっております。  

富津市議会 2020-08-19 令和 2年 8月19日議会運営委員会-08月19日-01号

委員猪瀬浩君) 毎年9月の議会最終日あたり最近なってきているんですが、今度であれば令和年度から令和年度中期収支見込みを市のほうとして発表するかと思うんですが、この状況下において、その中期収支見込みのほうは立ちそうなのか。議会としても、やっぱりこれをやってもらわないと、市として厳しいのか。

富津市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会−06月17日-02号

当時、千葉日報に記事には、富津市は、2015年から2019年度までの5年間で計約28億円の財源不足が生じるとする中期収支見込みを発表した。市の貯金に当たる財政調整基金が底をつき、このままだと2018年度には実質赤字比率が20%を超え、財政破綻した北海道夕張市と同様に国の管理下財政再建に取り組む、財政再生団体に転落する見通しだと書かれていました。  

富津市議会 2019-06-12 令和 元年 6月定例会-06月12日-02号

教育部長笹生忠弘君) 共同調理場につきましては、中期収支見込みにおきまして、本体工事令和年度、5年度で施工する予定をしております。現時点においては具体的な計画書は作成できておりませんけれども、今後、まずは今年度中に候補地を選定した上で、基本構想素案を作成したい、そのように考えております。 ○副議長岩本朗君) 1番、猪瀬 浩君。 ◆1番(猪瀬浩君) わかりました。

富津市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会−03月05日-03号

市が8月に発表した中期収支見込みによると、27年から31年の5年間の財源不足は計28億円。貯金に当たる財政調整基金残高は26年度末で1億5,000万円となっている。今年度決算見込み歳入が160億1,300万円、歳出が160億300万円でわずかに黒字となる見通しだが、27年度は3億2,400万円の赤字に転落。残った財政調整基金を全て充てても、財源が不足することになる。  

富津市議会 2018-12-12 平成30年12月12日総務産業常任委員会−12月12日-01号

ただ、予算の面についてその財政状況の中で大丈夫かどうかというところで、今含んでいて、問題ないのが中期収支見込みの中では、平成31年、平成35年では出ておりますので、後は市民の方に理解をいただくために議員一人一人が頑張っていくというところで、今回29万円ということですが、その先も見据えての私としてはいいのではないのかなとちょっと思っている次第です。ちょっと自分の意見です。

富津市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会−12月06日-02号

また、今後の経費負担は、平成31年度から平成35年度までの5年間の中期収支見込みでは合計で12億6,340万円となってございます。  なお、今後の整備計画につきましては、未整備区域状況課題等を勘案し、君津富津広域下水道組合にて検討してまいります。 ○議長平野明彦君) 11番、石井志郎君。 ◆11番(石井志郎君) 都市計画税で賄える金額ではないのは十分承知しております。

富津市議会 2018-11-13 平成30年度決算審査特別委員会−11月13日-03号

市税個人市民税等につきましてですが、先般お渡しいたしておると思いますが、中期収支見込みのほうの算定の方法の内容でございまして、そういった内容の中でも、均等割につきましては家屋敷課税とか、所得税につきましては人口推移、それから給与所得、あとは過去の営業所得等を勘案して計算しているものでございますが、そういったものを加味いたしまして、税収を算定しておりますので、その結果の要因があると思っております。

富津市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会−06月12日-03号

平成26年8月に発表いたしました中期収支見込みで、平成27年度から平成31年度までの5カ年の累計で28億円の財源不足が見込まれたため、平成28年1月に経営改革プランを策定いたしました。  現在、目標とした財源不足の解消、財政調整基金の積み増し、地方債発行抑制に取り組んでいるところであります。